公開日: |更新日:
ここでは、株式会社エクスメディカルの開業支援の特徴やサポートメニュー、費用や実績などを紹介しています。
株式会社エクスメディカルは、医療従事者向けの職業紹介や調剤薬局のM&A、医師・薬剤師などの独立支援などを行っている会社です。本部は大阪ですが札幌と東京に支店を構え、全国レベルでサービスを提供しています。
以前は株式会社エクスファルマという社名で薬剤師を中心とした紹介・派遣事業を行っていましたが、2020年9月に改称し、医師や看護師なども含めた医療従事者全般を対象とする事業を拡大し日本の医療発展に貢献しています。
全国レベルで調剤薬局事業を展開するI&Hグループでもあるエクスメディカルは、調剤薬局運営のノウハウを受け継いでいます。そのため調剤薬局の譲渡や譲受に対応したり、M&Aを含めたコンサルティング事業を行っています。
調剤薬局の開設・事業承継のためには、物件探しや内装施工、資金調達などの問題を解決しなければなりません。医師の開業支援サービスが提供できるのはそうした調剤薬局運営や薬剤師の人材紹介の経験があるからです。
エクスメディカルが提供する医院開業・クリニック開業支援サービスは、「エクスドクター」という名称の独立したWebサイトで案内されています。物件仲介や内装施工管理、広告、各種手続きなどの開業サポートは無料です。
物件に関しては医療モールやメディカルビルだけでなく、初期コストが抑えられる居ぬき物件や継承物件も提供。開業させて終わりではなく、開業後も集患施策をサポートするなど盛業もしっかり支援してもらえるので安心です。
エクスメディカルのクリニック開業に関する評判を調査しましたが、見つかりませんでした。
ドクターが開業を希望するエリアの見込み患者数や競合先クリニックの状況を調査し、複数の候補地の中から最適と思われるエリアを提案します。その際には人口分布のほかにもさまざまなファクターを詳細に分析し、エリアの特性を把握した上で、もっとも集患に有利な立地をピンポイントでアドバイスしてくれます。
こうした綿密な診療圏調査で得られた情報を基礎データとし、実現性の高い事業計画の策定を行ないます。
多くの開業物件を取り扱っているのもエクスメディカルの強みです。いわゆるメディカルビルだけではなく、同社が企画開発を手がけた新築の医療モールや既存クリニックの継承案件など、さまざまなタイプの物件をドクターの希望に合わせて紹介してくれます。
たとえば、居抜き物件であれば内装工事の費用が抑えられ、初期投資が安価で済みます。広いスペースを必要としない心療内科や皮膚科であれば、区画の一部だけを割譲できる物件も紹介可能です。このように、ドクターの資金状況に応じてフレキシブルに対応してくれるのも同社の特徴といえます。
よく言われることですが、クリニックの開業はスタートであってゴールではありません。エクスメディカルが目指しているのは開業のその先にある「盛業」です。クリニックの経営が軌道に乗るまで、広告施策やスタッフ教育、業務オペレーションの改善などトータルなサポートを継続してくれます。
特に集患につながる広告施策は、医療業界のトレンドを常に把握し、その時代に合った効果的な取り組みを提案します。
無料
企業名 | 株式会社エクスメディカル |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区北4条西5-1 アスティ45ビル 14F(北海道支店) |
設立年 | 1983年 |
上場非上場 | 非上場 |
営業時間 | 9:00~18:00 |