公開日: |更新日:
ここでは、株式会社モロオのクリニック開業支援の特徴やサポートメニュー、費用や実績などを紹介しています。
医薬品卸業を北海道で展開する株式会社モロオは、道内全域に事業所を設置。地域密着型の営業展開で医薬品の安定供給を通して信用を得ながら、医療活動に必要な情報を迅速に提供する生活関連企業としての役割も担っています。
医薬品業界の環境変化に対応するため、医業分業や介護保険に関するセミナーも開催。医薬品情報提供支援だけでなく、福祉用具のレンタルやリスクマネジメント、経営相談などの医療事業者向けのサポートサービスも広く提供しています。
モロオのクリニック開業支援サービスは、地域の医療環境をよく把握しているモロオだからこそできるサービスと言えます。開業地の物件紹介から診療に必要な備品調達、人材確保、開業直前の模擬診療実施などの支援も行っています。
そうしたサービスを支えるのがモロオグループの総合力。調剤薬局チェーンのクリオネやサンクール、介護用品のレンタルや販売を行うメディカルショップ、医療関連のシステム会社などから集まる情報をフル活用するできる強みがあります。
医療機器やシステム提案ができるのも、モロオグループのサポート力の一つです。関連会社の株式会社メディソフトでは診療予約システムや医事会計システム、病院向け電子カルテシステム、診察券発行システムなどを取り扱っています。
またMRI装置や超音波診断装置、携帯型X線撮影装置などの最先端医療機器についても提案・サポートを行っています。クリニック開業ではこうした医療システムや機器の導入は必須ですが、モロオなら業者を探す手間もかかかりません。
公式サイトに記載はございませんでした。
公式サイトに記載はございませんでした。
モロオはテナントや戸建てなどさまざまな形態のクリニック開業に精通しており、ドクターが希望する診療スタイルに適した物件を紹介しながら選定のアドバイスを行います。
開業場所の候補が挙がったら診療圏調査を実施し、エリアの市場性・将来性・医療ニーズを分析して開業後の経営シミュレーションを行います。
事業収支の予測からクリニックの診療内容、初期投資の規模などを検討し、事業計画・資金計画の立案をサポートします。完成したプランに適した資金調達方法のアドバイスも行います。
開業地が決まれば、建築設計・内装のプランニングのサポートに移ります。患者さんが利用しやすく、かつ効率的な作業動線を実現するために専門的なアドバイスを行います。
医療設備・機器に関しては電子カルテやレセコンを取り扱う提携会社と連携し、最適と思われる設備計画を提案します。
開業前には広告全般・官公庁の諸手続き・採用医薬品の選定・診療シミュレーションなど必要な作業をトータルに請け負います。
開業後も経営面でのサポートが充実しており、運営ノウハウの提供や人材育成など、「選ばれるクリニック」になるためのフォローを行います。
企業名 | 株式会社モロオ |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区北3条西15-1-50 |
設立年 | 1949年 |
上場非上場 | 非上場 |
営業時間 | 8:30~17:30 |